千葉市稲毛区で鍼灸院なら、作草部駅から徒歩3分の自律神経系/線維筋痛症に強い『轟はり灸治療院』(院長:息才博)へ。うつ病などの心療内科系治療をはじめ、女性疾患、神経内科疾患、マタニティ・逆子、小児疾患、線維筋痛症などのお悩みをサポート。日本線維筋痛症学会、日本小児心身医学会、日本東洋心身医学研究会などに所属。
キーワード無しの関連情報
該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。
轟はり灸治療院は、心療鍼灸を専門的に取り扱っているところです。院長は鍼灸師であると共に、心理士の資格も保有しているのが特徴です。そして身体とメンタルの両方の面からケアを行っていきます。子どもから高齢者までの幅広い世代の人が対象で、それぞれに合わせた内容で治療が進められます。そのためにカウンセリングにも力を入れていて、患者が自分でどのような治療が必要なのかが分かっていなくても問題はありません。どんな症状が発生しているか、どのように改善したいかを相談した上で、最適な治療内容が提示されます。そのカウンセリングに加えて、患者の心拍数を測定できる機械も導入されています。身体とメンタルに繋がりやすい心拍を把握することで、状況の判断がしやすくなります。治療はもちろん鍼と灸が中心となり、鍼は0.12mmの細いタイプです。そして灸は直接肌に付けるのではない間接タイプを使用します。その刺激の強さも症状によって調整し、身体ではなく心療的な治療が中心になる場合は刺激が弱めになります。鍼は原則として使い捨てなので、衛生面で心配することはありません。施術時間の目安は初診がおよそ75分、2回目以降は1時間前後です。それを週に1から2回続ける形となります。通うために特別なものは必要なく、治療の際の着替えも轟はり灸治療院側で用意してくれます。一般治療としては肩や腰などの痛みにめまいなどが対象で、料金は4400円です。そしてその他5500円の不妊症や6600円の神経難病などによって、細かく分かれています。また一般治療でも中学生や高校生の運動疾患であれば、4400円ではなく3300円で済みます。また0歳からの乳幼児や、小学生対象の鍼治療の場合は、1000円台という比較的リーズナブルな料金で受けられます。また鍼灸治療とは別に、産後ケアやストレスケアのためのエクササイズプログラムも用意されています。独特の呼吸法と共に筋肉を動かし、神経に働きかけることもできる行動療法です。